教授たちが語る、モビリティの未来。
電動モビリティシステム専門職大学 教員紹介
お知らせ
電動モビリティシステム専門職大学とは?
電気自動車と自動運転に特化した専門職大学です。
教室で学んだことを実験、実習で身に付け、4年間を通じて創造力、研究能力を養うことができる新しい高等教育機関です。
電気自動車システム工学部・電気自動車システム工学科では、工学や専門分野の基礎と基盤技術、さらにそれを発展させる専門技術を学び、豊富な実習科目や企業での臨地実務実習を通じた実践教育を行います。また、創造性を養うため1年生から卒業まで研究室に所属して研究を続けます。このような教育体験をすることにより、これからのモビリティ産業と社会をけん引する人材を育成します。
-
ものづくり
機械・電気電子・
制御回路・
リチウムイオン電池 -
研究
1年次から研究室に所属して、研究のノウハウを学ぶ
-
デザイン
自動車やその他
意匠デザイン -
設計
モビリティの
機能設計
乗り物・ロボット・プログラミング・化学のどれかが好き!
地球や車の問題を自分で解決したい!
そんな学生のみなさんをお待ちしています。



【最終回】
10/8 17:30頃~ おらモビ最終回放送を迎えました
これまでお聴きいただいたリスナーのみなさん、
そして一緒に番組を作り上げてきた出演者のみなさん、
本当にありがとうございました😌
またどこかでお会いできることを願って...
#電動モビリティ大学専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #大学 #大学教授 #工学部 #電気自動車 #自動運転 #自動運転エンジニア #山形県 #山形県飯豊町 #山形県長井市 #おらんだラジオ #おらモビ #ラジオ #コミュニティラジオ

清水学長が考える
これからの自動車とは…!!
#電動モビリティ大学専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #大学 #大学教授 #工学部 #電気自動車 #自動運転 #自動運転エンジニア #山形県 #山形県飯豊町 #山形県長井市 #おらんだラジオ #おらモビ #ラジオ #コミュニティラジオ

モビリティ大学の髙橋学部長は
海外経験も豊富な先生です✈
今回は、中国の教育現場で
印象に残ったことを聞いてみました!
#電動モビリティ大学専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #大学 #大学教授 #工学部 #電気自動車 #自動運転 #自動運転エンジニア #山形県 #山形県飯豊町 #山形県長井市 #おらんだラジオ #おらモビ #髙橋久 #ラジオ #コミュニティラジオ

今日のゲストは千明(ちぎら)先生です!
みんな聴いてね~♪
#電動モビリティ大学専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #大学 #大学教授 #工学部 #電気自動車 #自動運転 #自動車エンジニア #受験生 #山形県飯豊町 #山形県 #おらんだラジオ #おらモビ #ラジオ #コミュニティラジオ #千明一雅

今日のゲストは、長井市総務参事 兼 地域づくり推進課長の新野弘明さんです!
「長井市自動運転社会実装推進事業」についてお話していただきます✨
みんな聴いてね~♪
#電動モビリティ大学専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #大学 #大学教授 #工学部 #電気自動車 #自動運転 #自動車エンジニア #受験生 #山形県飯豊町 #山形県 #山形県長井市 #おらんだラジオ #おらモビ #ラジオ #コミュニティラジオ

今日の放送は、5月25日に行われた【オープンキャンパス】の様子をお伝えします⚡
みんな聴いてね~♪
#電動モビリティ大学専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #大学 #大学教授 #工学部 #電気自動車 #自動運転 #自動車エンジニア #受験生 #山形県飯豊町 #山形県 #おらんだラジオ #おらモビ #ラジオ #コミュニティラジオ #オープンキャンパス

元ホンダの研究者である、古川先生へ
「自動車開発の面白い点」をお伺いしました!
#電動モビリティ専門職大学 #モビ大 #電気自動車 #自動運転 #モビリティ #大学 #教授 #大学教授 #ラジオ #おらんだラジオ #山形県飯豊町 #山形県長井市 #おらモビ #古川修 #工学部 #ものづくり #自動車開発

清水学長が教え子たちに伝えてきた、「よりよく生きるために大切なこと」とは?
これから社会に出ていく学生のみなさんに、ぜひ見ていただきたい内容です✨
#電動モビリティ専門職大学 #モビリティ大学 #モビ大 #電気自動車 #自動運転 #大学 #工学部 #大学教授 #ラジオ #おらんだラジオ #山形県 #山形県飯豊町 #山形県長井市 #おらモビ #コミュニティラジオ #大切なこと #就職 #進路選択 #生きがい
